Q and A

「学童クラブってよく分からない。」と言われる方は少なくありません。 

また、いろんなだけがひとり歩きしていて、誤解されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 

ここで、様々な質問、噂に答えていきたいと思います。質問は上部メニューの「お問い合せ」からどうぞ。


Q)学童クラブって、すごくお金がかかりそう。

A)松本市の児童センターと比べると、たしかに毎月かかる費用は多めです。しかし、学童クラブでは、きちんとした研修を受けた指導員が、アットホームな環境で子供たち一人ひとりと接していますし、単に施設内で子供たちを預かるだけではありません。子供たちの健全な成長を目指しています。 

 

Q)「市連協会費」の「市連協」ってなに?

 A)正式には「松本市学童保育連絡協議会」といいます。詳しくは上部メニューの「リンク」から市連協のサイトにリンクしていますので、そちらをご覧ください。

 

Q)旅行積立があるって聞いたけど

 A)ありません。どこからそんな噂が・・・

鎌田学童クラブでは、毎年「海の日」あたりに親子参加で一泊のキャンプを行なっています。それが、「キャンプ」→「旅行」→「費用がかかる」→「積立」と伝言ゲームのように変化していったのではないでしょうか。

  キャンプの場所も近隣の公設キャンプ場などですから、食事の材料代以外、ほとんど費用はかかりません。

 

Q) 松本の学童保育の運営は?

A) 学童保育は厚生労働省の「放課後児童健全育成事業」として行なっています。しかし、国のガイドラインはあるものの、未だ最低基準がないため、各市町村により様々な学童保育が存在します。

松本市の放課後児童健全育成事業(学童保育)は大きく分けて

(1) 市の委託を受けた指定管理者が運営している公設の放課後児童クラブ

(2) 市の補助をうけて保護者会、運営委員会、NPO「松本学童クラブの会」が運営している学童クラブがあります。市連協に加盟している13の学童クラブ(鎌田学童もその一つ)は、(2)にあたります。

(市連協ニュースNo.68より)

Q) 災害など非常時の対応は?

A)2011年6月30日に松本市を震源とする比較的大きな地震が発生しました。その際の対応をお話します。

地震後、学校側は最終的に児童を家庭に帰すことになりました。ただし、災害時ですので通常の登下校班ごとではなく、各家庭から迎えに来てもらうことになりました。学童の子供たちはもちろんそうですが、最近は多くの家庭でご両親とも仕事をされている場合が多く、

「子供たちを帰らせるから、学校に迎えに来て」

と言われても、対処が難しいことと思います。しかし、鎌田学童では、いち早く指導員と父母会長が連絡を取り、指導員が学童の児童たちをまとめてお迎えに行き、保護者が迎えにいけるまで学童クラブで見ていてくれました。

多くの保護者から

「あのときは本当に助かった」

という声が上がっています。

 

ちなみに、その地震の際、鎌田学童クラブの被害はほとんどありませんでした。

 

【来年度入所を考えている方へ】

Q) いつから預かってくれますか?

A)保育園などの卒園式後、3/31までは園で預かり保育があります。学童では4/1からお預かりします。入学式前から学童のお兄さん、お姉さんと一緒にたくさん遊んで、一日でも早く学校生活に慣れてくださいね。

 

【来年度入所を考えている方へ】

Q) 入学してから1ヶ月は保護者が学校へ迎えに行く必要があると聞きましたが、仕事を休めません。

A)指導員の先生が、学童の1年生を迎えに行きます。下校班は学童クラブの班があり、指導員が学童まで連れて行きます。仕事をお休見しなくても大丈夫です。

 

【来年度入所を考えている方へ】

Q) 学童クラブの一番の魅力は?

  A)少人数であることです。引っ込み思案なお子様や、学校に馴染めるか心配なお子様には特におすすめです。指導員も常に2〜5名いますので、一人ひとりに目が行き届き、細やかな対応をしてもらえます。

また、人数が少ない分、異なる年齢での遊びとなります。低学年の時はお兄さん、お姉さんと一緒に遊んでもらい、高学年になれば低学年の先輩として、助けたり、教えたり、まとめたりしていきます。

学童は昔ながらの遊び、学びをする場所です。その中でお子様が、築いていく力は、きっと大きな財産となるでしょう。

 

【来年度入所を考えている方へ】

Q) 夏休みなどの長期休暇は毎日学童で過ごすのですか? 退屈しませんか?

  A)ご安心ください。学童のもう一つの魅力は長期休暇にあり!です。たくさんのイベントがあります。外に遊びに出るときは、バスを乗り継いだり、遠足のように徒歩で頑張ったり。楽しい想い出がたくさんできるでしょう。お兄さん、お姉さんと一緒にお昼作りをしてチームで対抗戦をすることもあります。

【来年度入所を考えている方へ】

Q) 毎日学童に通わなければいけないの?

  A)基本的には学童では毎日お子様をお預かりします。しかし、前もってご連絡いただければ、各ご家庭の事情や都合により、学童へ来られなくても構いません。

 

【来年度入所を考えている方へ】

Q) 外出する学童行事の際、子供がちょこちょことどこかに行っててしまわないか心配です。

  A)学童には縦割りの班があり、高学年の班長さんや上級生が下級生の面倒を見てくれます。もちろん、指導員も安全には最大の配慮をしておでかけしていますので、ご安心ください。